サニーレタス、グリーンリーフの名前を業界では非結球レタスと言っています。という事で普通のレタスは結球レタス、結球しないレタスは非結球レタスなんですね!
私達の部会で2軒が生産していますが、収穫の最盛期を迎えて切る人を追いかけるように忙しく箱詰め作業が進みます。
記事一覧
サニーレタス、グリーンリーフ収穫最盛期
植え付け作業
3月の天候は降雪日が多く畑が乾く間もなく、植え付け作業は少し遅れぎみです。25日も朝からぽつぽつと降り始め昼前には本降り。
今日26日も一日中雨予報なので休息しましょうか!
(写真:グリーンリーフ・サニーレタスの植え付け作業)
標高差を活かした作付け
昭和村は標高300mから800mの標高差を活かした作付けが出来ます。
気温差は3~4度有ります。
現在は300mくらいの場所での収穫作業をしていますが、植え付け作業は500mくらいの畑で行っています。
梅雨時期は標高が高いと霧に覆われ病気のリスクが有るため、あえて標高を下げた作付けをする場合もあります。
梅雨明け?もう真夏!!
6月下旬、過去100年で一番暑い日を迎えまだまだ
この暑さが続くようですが、梅雨明け宣言は出されませんね!
梅雨時期に適したレタスの品種を選定した私(HP管理人)のレタスは結球するのか心配しています。品種選定は毎年悩むところですね!
GPS搭載トラクター始動
HP管理人の古澤です、マルチを張るトラクターが老朽化したため、GPSを搭載したトラクターに買い替えました。
今日はGPS設定の説明にクボタの担当さんに来てもらい説明を受け、部会員で興味のある方が数名参加しました。
トラクターも進化しましたね、起点・終点を設定すれば真っ直ぐにマルチが張れるなんて、しかもハンドル操作なしで!
若い頃忙しく運転中に居眠りをして、くねくね曲がったマルチを張った事を思い出しました。
レタスの植え付け作業始まる
1・2月は寒気が居座り例年よりも寒かったですね!
3月に入ると例年並みとなり、植え付け作業が本格的に始まりました。
(私HP管理人の場合ですが)雪の影響で1週間植え付け作業が遅れたため育苗ハウス内は満席状態、早く植付けしないと次の播種が出来ない状態です。
また心配な事が増えました、資材、燃料、人件費などの値上がりの中、更にロシア侵攻により燃料費が上がり資材費が上がる最悪な状態に直面しており、農業経営への影響は避けられそうにありませんね。
レタスの状況
9月も雨から始まり、今週も雨が多い予報です。
8月中旬の6日間連続の降雨により、レタスの品質が低下し発注に対応しきれない状況になっておりますことをお詫び申し上げます。
現在品質が回復しつつある中、今後の天候、生育が心配されます。
レタスの品種選定について少しお話をします。
種苗会社さんの努力により、品種改良が進み真夏でも安定出荷が
出来るようになりました。
しかし暑さに強い品種、雨に強い品種も有りますが、その逆も有るわけで収穫までの生育期間の天候に大きく左右されてしまいます。
この収穫までの期間を見据えた品種選定がカギをにぎる事になり、長年の経験と勘そして仲間との意見交換により品種選定を行います。
天候不順に対応することは非常に難しい課題ですね!
圃場巡回
レタス状況
長い梅雨が明けると、降雨が全く無く想像以上の猛暑
品薄状態から通常出荷できるまで回復しつつありますが、植え付けが出来ていない時期もあり、安定出荷がいつまで続くか不安なところも有ります。
また、高温により巻き込み(チップバーン)の発生も確認されています。
天候不順により品質の低下・安定出荷が厳しい状態が続きますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
ページ移動
- 前のページ
- 次のページ