豪雪後、植付けが遅れていましたが、3月中旬からの暖かさで雪解けも進み遅れを取り戻しつつあります。
記事一覧
大雪の被害状況
2月14日から15日にかけて降り続いた雪は約1mとなり、育苗ハウスが倒壊する被害を受けました。また植付けが始まるさなかの積雪により、植付けの遅れやそれに伴う苗の老化、今後の播種計画など影響は計り知れません。
写真左上と中は単管パイプハウスで出来ており倒壊を免れました。
右と左下は25ミリのパイプハウスが倒壊した写真です。
視察研修
1月27日(月)
全農神奈川センターと愛川セットセンターの視察研修を実施しました。
神奈川センターでは、26年度の販売計画・意見交換・センター内の見学をさせて頂きました。
コールドチェーン低温管理・倉庫管理システムにより、産地からお客様まで新鮮なまま届けられることを再確認しました。
JA利根沼田レタス部会通常総会
1月17日(金)
平成25年度JA利根沼田レタス部会通常総会が開催されました。
この部会は、久呂保・糸之瀬・赤城根の3部会で構成され、2年任期で役員が改選されます。今年が改選の年で有り、赤城根から部会長が選任されました。また全ての議案が承認されました。
今年も3部会協力し合い、JA利根沼田のレタスを多くのお客様へ届けたいと思います。
定例総会開催
12月12日(木)
平成25年度定例総会を開催しました。
全議案が可決し、役員改選に伴い新部会長に澤浦範行さん、副部会長に綿貫利彦さんが就任されました。
顧問並びにホームページ管理人として、私 古澤 実がお世話になります。
平成26年度は新体制で臨みます。宜しくお願い致します。
役員構成
部会長 澤浦 範行
副部会長 綿貫 利彦
会 計 藤井 昭二
監 事 古澤 守
顧 問 古澤 実
25年度 実績検討会
10月25日 実績検討会が伊香保温泉 ホテル小暮にて開催されました。
天候不順の中、販売に係わる皆さんと生産者の努力が実を結び過去最高の実績が上げられたことを、この場をお借りしてお礼を申し上げます。またくろレタスを購入されたお客様、有り難うございました。
今年の反省点を改善すべく来年に向け取り組みます。
収穫体験
雨が欲しい(適度に)
中間実績検討会・圃場巡回
4月下旬から出荷が始まり3ヶ月が経ち、中間の区切りとして実績検討会を開催しました。
また実績検討会の前に4班に別れ、圃場巡回を行いました。
天候が安定しない中、ほぼ計画通りの出荷が出来ましたことを、お客様をはじめ販売に係わる皆様方にお礼を申し上げます。