悪天候に悩まされ続けたシーズンが終了しました。
秋雨が続き植付けが遅れた分、出荷時期がずれまだ若干レタスが有りますが、お陰様でシーズン終了となりました。
有り難うございました。
かよいコンテナが予冷庫に続々と帰ってきています。
来春、綺麗になってまたお会いしましょう。
記事一覧
シーズン終了
圃場巡回
最後の収穫ピークを迎えるのにあたり、3時間かけ各生産者の畑を見廻りました。
8月の天候不順により、植付けが計画通りに行かなかった農家、肥料が流亡し生育不順な畑、水はけの悪い畑は病気の進行が進んでいるなど、問題が有ることが分かりました。
これからの出荷出来る数量を精査し、各お取引様と相談をさせて頂きます。宜しくお願い致します。
9月*快晴スタート
じめじめし続けた8月が終わり、快晴で始まった9月ですが
台風15号の影響で朝まで雨が降りました
その後は台風一過の快晴となりました。
長雨の影響で植付けも遅れていましたが、もう少しで終わりになります。
今後は、安定した天気が続く事を願うばかりです。
雨期?
8月中旬と言えば残暑が厳しい時期ですが、今年は既に秋雨前線が停滞し連日雨を降らせています。
7月下旬からの日照時間が30%台と低く、作物には良いわけが有りません。
病気が増え収穫量が減り、植付けが滞り今後の出荷にかなりの影響が出ることが予想されます。
台風5号
のろのろ台風5号が、今朝関東地方に接近し北陸地方に抜けました。
昨晩から風と雨が強くなり、今朝採りのダンボールは空の状態では飛ばされるため注意して作業をしました。
今のところ台風による大きな被害は有りませんが、7月中旬からの日照不足がじわじわと病気を進行させ、結球不足・変形球の発生が目立っています。
中間実績検討会
7月25日(火)
中間実績検討会が沼田市内「花萌」で開催されました。
4月下旬から10月までの出荷期間の半分を終え、これまでの実績報告が有りました。
「日照りに不作無し」と言う言葉が有りますが、まさに今年の状況にあたり、豊作=価格低迷となっております。
残り3ヶ月、健康に留意し出荷にあたるよう綿貫部会長から話がありました。
収穫体験
平成29年6月10日
群馬県を中心に店舗を展開するスーパーマーケットのとりせんさん主催の収穫体験が昭和村のレタス畑で行われました。
綿貫部会長が説明する生育から収穫までの工程を熱心に聞き、早速収穫を体験したご家族は皆素晴らしい笑顔でした。
その笑顔の皆さんの写真を掲載したいのですが、容量が少なくできませんでした。
また、ホームページ掲載まで時間が掛かりましたことを重ねてお詫びいたします。
農家メシ
定例会議
週1回の定例会議に某種苗メーカーさんが訪れ、品種の特性、栽培方法などの説明をしていただきました。
部会で取り入れている種苗メーカーは数社有り、収穫時期に適した品種を部会で推奨しておりますが、各農家の好みな品種や新品種も積極的に取り入れております。